2025年7月4日金曜日

7月5日(土)10:00~13:00
TOYOTA SOCIAL FES!! 2025
みんなとだから、できること

はなぐり海水浴場にて行われる
「下松の海を守ろうプロジェクト」に
美術部23名、放送部8名、有志1名が参加します。

2025年7月3日木曜日

これからの行事予定です。
7月 7日(月) (3年)1限~3限進研記述模試
                4限から普通授業
         (1・2年)平常授業
   8日(火) (3年)進研記述模試(終日)
         (1・2年)進研記述模試1限~5限 
             6限授業・7限進路研究
   9日(水)~17日(木) 平常授業
  18日(金) 大掃除・終業式

2025年7月2日水曜日

7月3日(木)
本日の7限 LHRは賞状披露・
壮行式(吹奏楽部・野球部)を行います。

2025年7月1日火曜日

7月2日(水)
 第2回考査(第1学期末考査)最終日です。
  今日の考査終了は
 1・2・3年ともに10:45です。
 ※ 考査終了後、
  10:55~11:10掃除
  11:15~     HR

2025年6月30日月曜日

7月1日(火)
 第2回考査(第1学期末考査)4日目です。
  今日の終了時間は
 3年理系は10:55
 1・2・3年文系ともに12:00です。

2025年6月27日金曜日

6月30日(月)
 第2回考査(第1学期末考査)3日目です。
  今日の終了時間は
 1・2・3年ともに11:25です。

2025年6月26日木曜日

6月27日(金)
 第2回考査(第1学期末考査)2日目です。
  今日の終了時間は
 2年理系 10:55
 3年   11:05
 1年   11:50
 2年文系 12:00です。
※ 考査終了後 花壇に花の苗植えを
  生徒会、生徒・教職員有志により行います。

 6月26日(木)第2回考査第1日目

本日の考査終了予定は、1年・2年・3年とも11時25分です。

考査中の欠席連絡と欠査届け提出のお願い

○考査中の欠席連絡

  考査中は、スマートフォンからGoogleフォームを使っての欠席連絡はできません。
8時以降8時20分までに学校に電話で連絡してください。
なお、考査を欠席する際は、原則通院し欠査の届け出を提出してください。

学校ホームページの 「生徒・保護者の皆様へ」 (証明書様式) を御覧ください。

2025年6月24日火曜日

中学生・高校生向け
ウェルビーイングワークショップの開催について
総合企画部政策企画課新たな時代の人づくり推進室から
依頼がありました。クラス掲示しています。

2025年6月23日月曜日

6月21日(土)
空手中国大会
岩国市総合体育館で行われました。
選手はよく健闘しました。

2025年6月20日金曜日

家庭での家族のお世話に関する
アンケートとパンフレットを配布しています。
7月18日(金)までに回答をお願いします。

2025年6月19日木曜日

大会出場情報です。
☆第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会
 兼全国大会中国地区予選会
 6/19(木)〜6/22(日)
 ホットスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)
 男子やり投と円盤投に出場します。
☆令和7年度第41回中国高等学校空手道選手権大会
 6/20(金)〜6/22(日)
 岩国市総合体育館
 女子個人組手に出場します。
6月19日(木)
第2回考査(第1学期末考査)の時間割
発表です。

2025年6月17日火曜日

6月17日(火)
7限 総合的な探究の時間
1・2年生は班別の地域連携
クラス・学年を超えた探究活動です。
下松市のためにできることを考えます。

2025年6月16日月曜日

教職員の働き方改革につきましては
御理解御協力を賜りありがとうございます。

5月の時間外在校等時間を報告します。
教員数32名のうち45時間超人数は15人(46.9%)。
         80時間を超えた教員は3名。
        100時間以上は1名でした。
平均時数は44.3時間です。
主な理由は部活動の指導のためでした。
今後とも、欠席連絡の入力、勤務時間内(8:25~16:55)での問い合わせ等
御理解・御協力をお願いします。

2025年6月13日金曜日

下関地方気象台の発表によると
6月12日「あじさいの開花」を観測したと発表しました。
平年より1日早く、昨年より2日遅いとのことです。

2025年6月12日木曜日

6月13日(金)
大会出場情報です。
☆吹奏楽部は下関市民館で開催される
 第47回山口県高等学校総合文化祭 
 音楽4部門発表会に出演します。
☆バスケットボール部女子は
 ヤマタスポーツパーク(鳥取県民体育館)で開催される
 中国大会に出場します。
☆弓道部女子は
 鳥取県立武道館で開催される
 中国大会に出場します。

2025年6月11日水曜日

6月12日(木)
時間変更です。
確認お願いします。
6月10日(火)
 7限  
  1年 進路講演会(外部講師)体育館
  2年 第1回小論文模試
  ※ 3年生の希望者は大学別ガイダンスを行います。
            (17時30分終了予定)
 ※ 1年生進路講演
     講師の先生に質問しています。

2025年6月10日火曜日

九州北部地方(山口県を含む)は、
6月8日ごろに梅雨入り したと見られます。
交通機関の運行状況や、雨の降り方に注意して
安全に登下校してください。

2025年6月6日金曜日

6月9日(月)
 本日 6限終了後、中国大会出場
壮行式を行います。
  ソフトテニス(男女)、空手
  陸上競技、弓道(女)
  バスケットボール(女)
※ 感染症対策のためリモートで行いました。

2025年6月5日木曜日

6月の主な行事予定です。
6月 4日(水) 内科検診(2年)
   5日(木) 眼科検診(全)
   6日(金) 歯科検診(1年)
   7日(土) 3年進研マーク模試
  10日(火) 進路講演会1年)
  11日(水) 内科検診(3年)
  12日(木)~14日(土)
         高校総文
  14日(土) GTEC(3年希望者)
  17日(火) 小論文模試(2・3年)
  19日(木) 考査発表
  26日(木)~7月2日(水)
         第2回考査

2025年6月4日水曜日

6月5日(木)から
3年生は、模試があります。
下校時刻がいつもより遅くなりますので
ご確認お願いします。
7日(土)もあります。

2025年6月3日火曜日

県総体 各部 健闘しました。
  5月31日(土)
〇サッカー部 高川学園高と対戦(山陽小野田市)

ソフトテニス部 個人戦(宇部市)

6月1日(日)
ハンドボール部 下松工業高と対戦(高水高校にて)

2025年6月2日月曜日

6月2日(火)
1・2年生
 本日7限:地域連携② 体育館で実施します。

〇下松市議会から5名の議員様に来校していただき、
ご講演をしていただいたのち、
自分たちができることなど、グループワークを行いました。
また、企画しているプロジェクトについて説明を行いました。

2025年5月30日金曜日

6月2日(月)
地域連携教育広報番
「学校・家庭・地域で育てる はつらつ山口っ子」
 第1回放送の周知について
地域連携教育推進課よりお知らせがありました。

2025年5月29日木曜日

週末の大会情報です(2)
県総体関係
 〇 サッカー部
  31日(土)3回戦 高川学園高と対戦
  会場:おのサンサッカーパーク(天然芝)
  時間:10:00
 〇 バスケットボール部(女子)
  31日(土)準決勝 誠英高と対戦
  会場:ソルトアリーナ防府
  時間:10:00
文化部関係
 〇 放送部
  第72回NHK杯全国放送コンテスト山口大会
  会場:山口健康つくりセンター
週末の大会情報です(1)
県総体関係
 〇 陸上競技部(男女)5月31日~
   会場:維新みらいふスタジアム
 〇 ハンドボール部 5月31日~
   会場:高水高校
      徳山高校と対戦
 〇 バレーボール部 5月31日~
   会場:宇部中央高校
      山口高校と対戦
 〇 ソフトテニス部(男女) 5月31日~
   会場:宇部市中央公園テニスコート
   (男子の部) 防府西高と新南陽高の勝者と対戦
   (女子の部) 小野田高と対戦
 〇 弓道部(男女) 5月31日~
   会場:ゼオンアリーナ周南(弓道場)

2025年5月27日火曜日

5月27日(火)
 第1回の学校運営協議会を行いました。
今年度の取組や、学校運営方針について協議を行いました。
 その後、1・3年生の各クラスでのタブレット端末を利用した総探の様子や、
体育館で行われた2年生の小論文研修会を見ていただきました。

2025年5月26日月曜日

5月26日(月)
サッカー部は2回戦で萩高校と対戦し、3-1で勝利しました。
次は5月31日(土)に高川学園高校と対戦します。
県総体
〇 バスケットボール(女子)
   31日(土)の準決勝に勝ち進みました。
     ソルトアリーナ防府で誠英高校と対戦します。
〇 サッカー部
   25日に徳山高校と対戦し2-1で勝利し
   26日(月)の2回戦で萩高校と対戦します。

2025年5月23日金曜日

5月24日(土)から県総体・県総文が始まります。
〇 サッカー
 対 徳山高 10:00~ おのサンサッカーパーク(人工芝A)
〇 バスケットボール(女子)
 対 宇部中央高ー長府高の勝者 15:00~ 西京高
〇 バスケットボール(男子)
 対 防府高 12:00~ 防府高
〇 県高校総文将棋部門
 9:20~開会式  周南市徳山保健センター

2025年5月21日水曜日

5月21日(木)
本日7限は県総体壮行式を行いました。
賞状披露

応援団のエール

2025年5月20日火曜日

5月20日(火)
7限 総合的な探究の時間 地域連携①
1・2年生は体育館で、お二人の講師の先生から
下松市(地域)の魅力・課題についてお話を聞きました。
次回はグループに分かれて、活動します。
5月20日(火)
昨日、校舎の廊下にホタルがいました。
今年も校内の貯水池でホタルが見られそうです。

2025年5月19日月曜日

5月19日(月)今週の予定です。
 20日(火)耳鼻科検診(1年)、小論文講演(3年)
 21日(水)尿検査(再)
 22日(木)県総体壮行式

2025年5月15日木曜日

5月16日(金)
 考査最終日です。
 本日の日程は
 10:45 考査修了
 10:55~ 掃除
 11:10~ HR、放課
5月15日(木)
第1回考査3日目です。
今日の終了時間は
1年・2年理系11:05
3年理系は11:35
2年文系、3年文系は12:10です。

2025年5月14日水曜日

5月14日(水)
第1回考査2日目です。
今日の終了時間は
3年文系10:45
(芸術選択者は9:40)
1年、2年、3年理系は11:25です。

2025年5月10日土曜日

 5月13日(火)

本日の考査終了予定は、1年・2年は11時05分、3年は12時10分です。

考査中の欠席連絡と欠査届け提出のお願い

○考査中の欠席連絡

  考査中は、スマートフォンからGoogleフォームを使っての欠席連絡はできません。
8時以降8時20分までに学校に電話で連絡してください。
なお、考査を欠席する際は、原則通院し欠査の届け出を提出してください。

学校ホームページの 「生徒・保護者の皆様へ」 「証明書様式) を御覧ください。

5月10日(土)
本日の日程です。
午前中 授業公開
   1限 8:50~ 9:40
   2限 9:50~10:40
進路講演会 13:30~14:30
PTA総会 14:40~15:30
学年・学級懇談会(体育館・各クラス)
      15:45~

2025年5月8日木曜日

5月10日(土)
 授業公開です。
1限目 8:50~ 9:40
2限目 9:50~10:40
※来校されたら事務室前の玄関で受付をお願いします。  上履きを御用意ください。
5月8日(木)
本日7限のLHR
生徒会の認証式と
生徒総会が体育館で行われました。

2025年5月2日金曜日

第1回考査の時間割が発表されました。

2025年5月1日木曜日

連休に入ります。
学習道具などの持ち帰りをお願いします。
連休明けは考査週間に入ります。

2025年4月30日水曜日

5月2日(金)は身体計測・新体力テストがあります。
※ 視力検査がありますので、コンタクトレンズや眼鏡を持参してください。
※ 明日新体力テストは登下校体操服(ジャージ)。
※ 飲み物、タオル、体育館シューズ外靴忘れず。

2025年4月28日月曜日

4月30日(水)・5月1日(木)
3年生は模試があります。

2025年4月25日金曜日

これからの予定です。
4月30日(水)3年生 午後 全統マーク模試
5月 1日(木)1年生 心電図検査
        2年生 全統記述模試(終日)
        3年生 全統マーク模試(終日)
5月 2日(金)身体計測・新体力テスト
5月 7日(水)考査発表
        第1回PTA地区委員会
5月 8日(木)生徒総会 生徒会役員認証式
5月10日(土)出校日
         保護者進路講演会・PTA総会

2025年4月24日木曜日

4月24日(木)7限
体育館で演説会、前期生徒会長選挙を行いました。

2025年4月23日水曜日

※ 本日(4月24日(木))は火曜日日課です。
     7限目LHRは 前期生徒会長選挙が行われます。
(予告)4月25日(金)2年生は歯科検診があります。

2025年4月22日火曜日

※ 明日4月24日(木)は火曜日日課です。

4月22日(火)7限 総合的な探究の時間
1年生は 体育館で、文理選択や興味のある分野について
外部講師の先生から、グループワークを行いながら お話を聞きました。

2025年4月21日月曜日

4月22日(火)7限
体育館にて1年生は進路講演会があります。
外部講師による進路選択についての講演です。

2025年4月18日金曜日

4月21日(月)
・(お願い)交通事故注意喚起について
(ヘルメットの着用、飛び出し、併進など)

・美術部のウオールアート作品

2025年4月17日木曜日

4月17日(木)
7限 LHR
1年生は各HRで仲間づくり講座を行いました。

2025年4月16日水曜日

4月17日(木)
本日の7限はLHRです。
 1年 仲間づくり
 2年 修学旅行について
 3年 生徒対象の修学金についての説明

2025年4月15日火曜日

4月15日(火)
本日の7限 総合的な探究の時間に
2・3学年は体育館で進路講演会を行いました。
外部講師の先生から、大学入試の向けての心構えについて
お話を聞きました。

2025年4月14日月曜日

4月15日(火)から各種検診が始まりました。
今後の予定をお知らせします。

2025年4月11日金曜日

4月10日(木)
 8:50~ 対面式を行いました。
体育館に今年度初めて全校生徒が
集合しました。